7・8月のおしながき

こんにちは。武平作です。

暑いですね〜〜〜。もう各所で梅雨明けも発表され、これから本格的な夏がはじまります。

と、いうことで、、、7月からはお待たせしました!氷屋武平作がOPENです!

今年の武平作は(も)例年以上に、、、そう真夏の雪山のごとく、、

盛りに盛ります!!!でけーーーーー!!!そんな親御さんの、子供たちの笑顔が見たい!

すごく大きいですので、ぜひみなさまお誘い合わせの上取り分けてご賞味ください。もちろんお一人で食べても問題ありません!

氷屋武平作の氷は、時間をかけて凍らせる純度の高い氷「純氷(じゅんぴょう)」を使用しています。

作り方も、氷の温度管理の上スタッフが1つずつ注文をいただいてからお作りします!なので頭がキーーーン!ということがほとんどないのです。お子さんもたくさん食べられるので、意外に食べちゃった!って声もたくさんいただきます。味変をしつつ、楽しんでみてください。

 

※氷屋武平作、例年おかげさまで大変盛況をいただいております!

かき氷は作り置きができずスタッフが1つずつ作るといった性質上、ご注文タイミングと店内の混み具合によって提供までお時間を頂戴しております。大変恐縮ですが、お時間に余裕を持ってお越しくださいませ。

 

さぁ物販も夏仕様です!

武平作の代表作・夏団子「田楽」。ひんやり、つるっと食べられる団子です。みたらしも田楽のために改良をしたものを使っていますので、お団子のみたらしファンの方も是非ぜひご賞味ください!

 

冷やすと美味しい「土用餅」。歳時期にもあります土用。真夏にお餅を食べると、暑気や厄を払い無業息災で過ごせると言った言い伝えがあります。土用の丑の日はうなぎが有名ですが、昔から残暑が厳しかった京都などで伝わるお話しです。

夏の「十五穀おはぎ」、8月13〜15日の3日間限定商品です!去年からの限定おはぎですが、とてもリピーターが多く今年も販売いたします。ご予約も承っておりますのでぜひスタッフへお声掛けください。

夏限定といえば、「わらび餅」です。もちもちのわらび餅は、後味もすっきりとしていて黒蜜ときな粉の王道コンビは他の追随を許さない人気です。

お手持ちにも人気なのが「水ようかん」、喉越しが爽やかで飽きが来にくい商品です。今回パッケージともにリニューアルいたしましたので、手土産にいかがでしょうか。ご覧ください。

毎年人気の水菓子ギフトも。水菓子の詰め合わせ夏菓撰ジュレの詰め合わせ夏の菓とご用意しております。個数や大きさのご相談にも応じますのでお近くのスタッフまでお声掛けください。

一部商品はオンラインでも注文可能です。あわせてご覧ください。

 

ここから夏本番です。毎年のことながら灼熱の夏になりそうですね。もう今でも外に出ると体力を奪われるほどの熱波ですが、ここからさらにみなさま体調に気をつけて、また小休憩ではぜひ武平作に涼にいらしてください。

7〜8月も、武平作全店みなさまのご来店を心よりお待ち申し上げております。